第14回【それあり?仰天介護士5選】

第14回【それあり?仰天介護士5選】

介護士って令和元年の時点で全国に210.6万人いると言われています。凄い数ですよね!!これだけの人が居れば仰天するような驚きの介護士さんも結構います。あなたの周りにも仰天するような介護士さんが居るのではないでしょうか?今回は私が出会った仰天介護士をまとめました!

【1. 利用者様を怒鳴りつける】

職員の思うような行動をしなかった時や、転倒のリスクが大きく何度も転倒してしまう方に対して「なんであなたは…。」と鬼の形相で怒鳴りつけている職員がいました…。利用者様は怖くて「そんなに怒らないでよ。」と泣いている始末。

隣のユニット勤務でしたがあまりにも酷かったので間に入り利用者様を私のユニットで面倒を見る事にしました。それ以外にもご飯を食べない・トイレを拒否する等の理由で「あなたんて嫌いです。」と面と向かって伝えていておいおい…と思いました。

そんな態度で接していたらいくら認知症があって物事の認識が出来ない方だったとしても声を聞くだけで不穏になられます。嫌だった記憶って結構しっかりと残ってしまうのでこれを解消するのはちょっとやそっとの努力ではどうにもこうにもなりません。

その職員が出勤で機嫌が悪くなりそうなときは早い段階でその利用者様を隣のユニットに避難していただき対応する、そのような対応が出来ない場合は主任クラスの人にユニット内で見守りをしてもらうようにしていました。

一番は怒鳴ってしまう職員を指導することですが、こういう職員って指導したところで逆切れしたり言われたその時は気にしても1人になると抑制が効かなくなってしまったりするんですよね…。他者の目があっても抑えが効かなくなってしまったらもうさよならですね…。

コロナの影響で面会が出来なくなってしまっている事もこういう職員が増えてしまう1つの要因になっているのではないかと感じています。やはり外部の目が入るって大切なんだなぁと思っています。接客業の方でお客様に怒鳴る人がいないのは外部の目があるからではないかと感じています。

介護って自分の思った通りの仕事が出来る事って本当に少ないです!イレギュラーな事が発生するなんて四六時中ですし、臨機応変に判断して対応する能力が求められます。自分の思い通りに仕事をしたい方には向いていないのではないなかぁと思ってしまいます。

【2. 都合が悪いとすぐ休む】

こういう方各施設に1人は居る印象です。合わない職員が居るから・看取りの方でそろそろお別れになりそうで対応が怖いから・やりたくない行事だから・体がだるいから等々理由は様々ですが、お給料を頂いて仕事をしています。責任感を持って仕事して欲しい!!

何度も何度も休まれるとさすがにシフトを組む時もその方が休んでも大丈夫なように組むしかなくなります!1か月の夜勤を全部飛ばした職員もいて、他の職員さんが夜勤明けで帰ってまた夜勤で来たり、早番でいったん帰って夜勤で来たり見ていて可哀そうでした。

休んだ等の本人は悪びれることなく「すいませんでした~。」程度。頑張っている職員の心身がボロボロになっているのを感じていました。何故頑張っている職員がつぶれそうになって手を抜く職員が働きやすい環境になってしまうのか…。頑張っている職員が報われない施設多いです!

流石に夜勤を飛ばす職員の翌月の夜勤の回数はゼロになりますよね。ゼロになるとなったで「夜勤やりたいのに~。」なんてことを平気で言うので本当に驚愕でしかないです。来るか来ないか分からない職員程面倒な人は居ません。仕事を任せられないです!

だいたいこういう時は休むよなという事が分かるため、早い段階で勤務を変わる等の対応をしていますが、施設としてしっかりと指導する必要があると思っています。注意するとやる気をなくして来なくなってしまうからという理由で強く言えないと言いますが、その考えは間違っていないでしょうか。

指導しないことで頑張っている職員のモチベーションが下がり、その職員が施設を辞めていってしまう事の方が施設としては打撃が大きいです。結果としてやる気のある職員がどんどん辞めていき、手を抜く職員たちが残っていく悪循環を生んでしまいます。

施設として残って欲しい職員はどういう人で、どういう職員を大切にしていかなくてはいけないのか考えた方がいいのではないでしょうか?いい職員が残り、手を抜く職員が減っていけばおのずといい評判が立ち職員も自然と集まってくるのではないかと感じています。

【3. 送って欲しくて待っている】

車の免許が無く公共交通機関を使用している職員が、電車やバスが来る時間を待つのが面倒で誰かに乗せていって欲しくて仕事が終わるまで待っているという事がありました。時々ならまだしも毎日乗せていってくれそうな人を探して待っていて正直引きました。

乗せていく人も仲が良くて好きで乗せていく分には構わないのですが、本当は乗せていきたくないのに勝手に待っている・乗せていくなんて一言も言っていないのに勝手にユニット内の手伝いを始め仕事が終わるのを待たれている・帰る方向が違うのになぁ等不満があっても言えない人もいました。

施設長も何度か注意をしていますが、当の本人は「相手から乗せていくと言われた場合は良いんですよね。」と違う方向に捉えており唖然としました。何故皆あなたを乗せていきたいと思っているの?と不思議でしかなかったです。

凄いのは乗せていくなんて一言も言っていないのに「今日は〇〇さんに乗せていってもらうから大丈夫。」という時があるそうで、「乗せていくなんて約束なんてしてないよ!」と怒っている職員もいました。これはどうにかしないとまずいなぁと思っていましたが接点が無く注意出来ずもどかしかったです。

そんな中私の部下としてその職員が異動してくることに!これはチャンスと思い嫌々乗せていっていいた職員に対し通勤通路と違う道を通っての事故の場合会社からの保険が下りない事・自己責任になってしまう事を説明していきました。

その説明をすると大抵の人は「それは困るけど、もう断りにくくって…。」との回答が。そこで私の方で対象の職員にそれとなく注意するので、乗せて行っている職員には「今日は用事があるから乗せていくことが出来ない。」と伝えてもらうようにしました。

本人には会社から交通費をもらっている事・あなたを送っていく事で通勤道路ととこなる所を通って事故にあった場合トラブルになりかねない事・家と反対方向なのにあなたの為に送って行かなくてはならないという事はガソリン代が余計にかかることなどを伝え公共交通機関で帰るように伝えました。

時刻表を印刷しユニットや送っていく事が嫌だと思っているユニットに貼り、電車の時間があることを伝えるようにしていった所少しずつ乗せて行って欲しいという事が出来ない雰囲気になり電車で帰ることが増えてきました。

ですがこういう職員ってあきらめが悪くひらめきだけは凄いんです!ユニット職員がダメになったら事務所職員やデイサービス職員等新たなターゲットを見つけて乗せて行ってもらっていました。もう呆れでしかなかったです。こういう人は何を言ってもトラブルになったとしてもターゲットを変えていくのでしょうね…。

【4. ユニット費や施設備品を私物化】

ユニット費ってユニット管理になっていることが多いですよね。きちんと管理出来ているところは良いですが、頼んでいもいないものを買ってきたり、一緒に自分の買い物をしてしまっている人もいました。そういう職員がいるリーダーさんは常にユニット費を持ち歩いていました。

また、領収書ではなくレシートをもらってもらい購入品を確認し頼んでいないものやレシートに記載があるが商品が無い物に関してはユニット費を支払わないように対策しました。本来はやらなくてもいい仕事ですが、こういう人が居る事によって余計な仕事って増えていくんですよね…。

また、施設の備品を持って帰る職員もいました。聞いた話では調味料や手袋等を持って帰っていたという人も!これらは立派な犯罪です!こういう職員が居るとどんどん管理体制が厳しくなりもらうにももらいにくくなっていきます。

職員を信頼して職員や利用者様が困ることが無いように管理を緩めています。それを裏切る行為はやめましょう。万引きや横領と同じことをしています!認識が低いのかバレないと思っているのか分かりませんが、入職時の研修でしっかりと伝えていかないといけないのかなぁと感じています。

疑いたくはないですが、ある程度しっかりと管理する体制を整えていかないといけないのかもしれないですね。あるいはダミーでもいいのでカメラを設置する等やりにくい環境を作っていく事も必要なのかもしれないです。悲しいですが…。

【5. 利用者様やご家族様との必要以上の関係性】

ご家族様の中にはいいケアをして欲しいからと職員に必要以上に物を送ろうとされる方もいらっしゃいます。それを受け取ってしまうと何かあった時に施設側として言いにくい関係になってしまうため断るようにと指導を受けています。

しかし中にはその味を占めて悪びれることなくもらってしまう職員もいます。中には誕生日を伝えご家族様から誕生日プレゼントをもらったり、お米やお土産など個人的にもらったりする職員がいました。見ていてい“えっ?”っとなりましたし、そのせいでその方優先の介助になって行くのは納得がいきませんでした。

利用者様にトラブルが多く困っていてもご家族様に伝えるはずの相談員がそういう事とをしていたため目をつぶり隠蔽…。現場の職員は頭を悩ませているのに相談員は見て見ぬふりをしてご家族様からは賄賂をもらっている。解決しなくてはいけないことが出来ないもどかしさに苛立ちを覚えていました。

必要以上の関係性を築く事で悪影響を及ぼすことが多いなぁと感じています。ある程度の距離感を保ちつつ物品以外の事で信頼関係を築いていく必要がある事、そうして築いた関係性は壊れにくいですが、物品のやり取りでできた関係性は壊れやすい事を学びました。

何かトラブルがあった際「あんなに物をあげたのに・よくしてあげたのに裏切られた。」と怒りが大きくなって来る事があります。最悪の場合は訴訟に繋がることも!!避けられるトラブルは避けたいですよね!必要以上の関係性を築くデメリットをしっかりと伝えていく事が大切だなぁと感じています。

物の受け渡しではなく、面会の度に話をするなどして信頼関係を築いていけた方がいいですよね。私はその方が相談もしやすいですし、困ったことを伝えやすいなぁと感じています。そういう関係性が大切です!!

仰天した出来事いかがでしたか?本当にいろんな職員がいて凄いですよね!おかげでまとめ記事にすることが出来ていますが、こういう事もあるのだと知ってもらい啓発していけたらなぁと思っています。起こる前の対策が大切です!!



プロフィール

介護の学校を卒業し、介護福祉士として働き始めました。

介護福祉士歴14年で、26歳の時に、半年間ベトナムでの施設ボランティアを経験しました。

介護施設は現在で5社目で、今はリーダーとして働かせていただいています。

身長150cm台の小柄な介護士として

Instagramでは介護をする方へ少しでも役に立てるような発信をする活動をしています。

「今日が1番若い日」を心がけて、お年寄りに接しています。

介護士歴12年目、リーダー歴約10年です。


★ご興味ある方は直接LINEにメッセージ下さい!
弊社担当よりご連絡いたします。

友だち追加

(2023年4月4日)

横浜介護求人センター
からのお知らせ



 まとめて読む


BLOG
介護業界



 あるある編

 実務編