第8回【一緒に仕事をしていて楽しい人の特徴7選】

第8回【一緒に仕事をしていて楽しい人の特徴7選】

介護の仕事って心身共にハードですよね…。時間が無かったり人手が足りなかったりして心に余裕が無いと利用者様にも優しく接することが出来ず、ついきつくなってしまったなぁと反省するときがあります。

楽しくない環境で働いているとつい愚痴やため息が多くなってしまい、ストレスが溜まり出すと虐待にもつながると危惧しています。また、違う環境で働くことが出来ていたら、この職員さんはきっと介護が好きになって楽しく働けるのになぁ…“もどかしいなぁ”と思う事もあります。

だからこそ一緒に働く職員との関係ってとても大切だと感じています。一緒に働くのであれば、愚痴やため息が多い人よりも楽しい雰囲気の人との方がいいですよね。和気あいあいと楽しく相談し合いながら働けるのが理想です。※無駄話は別です!

今回は介護の仕事を12年間してきた中で“この人と一緒に仕事をすると楽しいなぁ”と感じている方の特徴をまとめました。

【1. 笑顔が多い】

楽しい雰囲気を醸し出している職員さんの共通点は何と言っても“笑顔”です!!出勤したときに「おはようございます!!」と明るい声と素敵な笑顔で職場に入ってくるだけで場が“パァ~”っと明るくなります。

今まで忙しくバタバタ動いていて余裕の無かった心が“ホッ”としたことが何度もありました。笑顔だけで心が救われるなぁと痛感した出来事でした。笑顔が多い職員は利用者様からも好かれている事が多く、「待っていたよ~。」と素敵なお笑顔を見ることも出来ます。

利用者様や職員をあっという間に明るく出来るので“笑顔”って凄いな!!と実感しています。また、笑顔の多い職員さんってポジティブに物事をとらえる傾向にもあり、マイナス思考よりも次に生かすプラス思考な傾向があると感じています。

笑顔の多い職員さんと愚痴やため息の多い職員さん両方の方と働いた事がありますが、笑顔が多い職員さんとの時は職員も利用者様も笑い声が多く聞かれ、反対に愚痴やため息が多い職員との時は怒る声や不満の方が多く聞かれ、いつも以上に疲れるなぁと感じています。

一緒に働くのであれば、愚痴やため息が多い人よりも笑顔の多い職員さんとの方が気持ちが穏やかに仕事をする事が出来るのでいいですよね。私も笑顔を意識して働くようにしています。

以前、他職種の職員さんから「〇〇のユニットはいつも暗くてピリピリしているから入りにくいけど、△△のユニットはいつも明るくて行きたくなるんだよね。」と言われたことがあります。これって施設内の職員が感じているという事はご利用者様やご家族様も絶対に感じています!

本当に意識して改善していかなければ信頼関係やクレームにも繋がってくることだと感じています。是非笑顔を意識して仕事に取り組んでみていただきたいです。1人でも変われば連鎖していくと実体験を元に声を大にしてお伝えしたいです!!

【2. 感謝できる】

雰囲気のいい職員さんって「ありがとうございます。」「助かります。」等感謝の言葉を多く使っているように感じています。初めは感謝していても毎回行ってもらっているといつの間にか“当たり前”になってしまい感謝しなくなってしまう傾向にありますが、毎回きちんと感謝できる方素敵だと思います。

自分では自分の仕事と思って何気なく行ったことでも「あっ!ありがとうございます。」や「やろうと思っていたけど出来なくて、助かりました。」なんて声をかけられて嫌な気持ちになる方っていないですよね。

よく人の動きを見ていたりいろんなことに目が行き届いていたりするからこそ、やってもらったことに対して気が付けるし感謝ができるのだなぁと考察しています。観察能力も素晴らしい職員さんです。

あの人がやるのが当たり前ではなく、どんなことに対しても“有難い”と思って感謝できるのは凄い事です。私も当たり前ではなくてどんなことにも感謝を伝えられるように意識するようにしています。

言い慣れていないと恥ずかしさの方が勝ってしまうかもしれませんがこれは慣れです!意識して訓練していく事でいつの間にか感謝の言葉が自然と出てくるようになります。伝えた後は自分の心も晴れ晴れする感覚があります。いい循環になっていくのが肌で分かりました。

【3. 否定しない】

何か相談した時や提案をした時「それいいじゃない!」「やってみたい」「やってみよう」と言われるのと「ハァ?」「何言ってるの?」「それ無理だから」と言われるのであればどちらの方が嬉しいですか?当然前述ですよね!

折角考えついて出した提案を否定されたら“また否定されたら嫌だな”“馬鹿にされたら傷つく”と思い次からは提案したくなくなります。それが繰り返されれば誰も何も言わない・言えない環境になってしまいます。

実際にそのような現場を見た事がありますが、ユニット内の雰囲気は暗く職員のやる気もなくなっていき行事すらやらなくなってしまっていました。これでは利用者様が可哀そうですし、職員の離職率も大幅に上がります。

一方“いいね”“やってみよう”と肯定的な感じであればどんどんアイディアが浮かんできて“次はこれをやりたい”“これもやってみたい”となります。ユニット内が活気づき沢山の工夫や行事等を行っている印象を受けています。利用者様やご家族様との関係も良好な事が多いです。

話し合いも無駄話ではなく、どうしたらよくなるかという内容なので凄いなぁと感じています。時間があったら手を抜くのではなく出来る事を見つけてやっているのでこれこそ“プロ”ですね!!

【4. 嫌がらない】

自分が居ない時に何かやらなくてはならない時、お願いしたことに対して「えぇ~。」「何でぇ?」「面倒臭い」と嫌がらず「分かったよ~。」「任せて!」と言ってもらえると本当に救われます。一緒に仕事をすることが出来ることに感謝しかありません。

こういう職員さんにリーダーはとても助けられますし、もっと皆の為に働きやすい環境を整えよう!と頑張ることが出来ます。これはきっと管理者の方も同じ気持ちではないかと思います。お願いする方も悪いと思ってお願いしているので、気持ちよく引き受けていただけると嬉しいです。

勿論、無理難題の時は別です!その場合はしっかりとできない旨伝える必要があります。できそうな事は協力していただけたらとてもありがたいですし、winwinな関係が築けると思っています。

【5. 向上心がある】

一緒に仕事をしていて楽しい方って知識が豊富な方が多いなと思っています。仕事以外で介護について勉強をしていたり、介護以外でも自分の興味がある事を勉強していたり…。仕事だけでも大変なのに凄いなぁと思っていますし、自分も刺激を受けて勉強するようになりました。

介護でも介護以外でも新たな知識って自分にとって財産になりますよね。案外介護に関係がなさそうな事でも意外と役立つ事も多くて面白いなと感じています。また、クオリティーが上がったり今までは出来ないと思っていたことが出来るようになったり、できる幅が広がっていくのも感じています。

知識が増えて出来る事も増えてくると自信にも繋がってきます。自信が付いてくると心に余裕も出てくるので面白いなぁと。一緒に切磋琢磨出来る人と仕事が出来るのは本当に楽しいです。

仕事以外の繋がりから新たなビジネスや活動を始めたり、ボランティアに参加したりしてどんどん人脈が広がっていく事も面白く、楽しいなぁと感じています。

【6. 前向きな提案が出来る】

一緒に仕事をしていて楽しい職員さんって「〇〇してみたい。」「これをこうしたらどうかなぁ?」「こう思うんだけど…。」と気になる事を提案してくださる人が多い印象です。自分が考えつかなかった事を提案してくださることが多く、気づきもらう事が多いです。

提案で大切な事は“やりたくない仕事をいかにしてやらずに済むかの提案”や“無理難題の提案”ではない事!!難しいですが“こうしたらもっと良くなるのではないかという提案”をすることが重要です。前述の提案は良く耳にしますが、後述を提案してくださる方は少ない印象を受けています。

後述のような提案をしてくださる職員さんは貴重ですし、私自身も学んでいけるので一緒に自分の持っている引き出しの数を増やしていけるのが楽しいです。自然とケアの質やアイディアの数が増え他の職員との“差”が付いているように感じています。

【7. 面倒見がいい】

介護士って優しい方が多いのはもちろんですが、ここではなんでもかんでも手を貸してしまうのではなく、その人に合った手の貸方が出来る方の事を指しています。

利用者様でも職員でもその人の出来る事・苦手な事をしっかりと把握し出来る事は見守り、手が必要な部分は手伝う事が出来る方は凄いなぁと思っています!結構見守ることって気持ちに余裕が無いと難しく、自分でやった方が速いからとやってしまう事無いですか?

これでは出来る事を奪ってしまったり、自立した際に出来なくなってしまったりする場合が出てきます。結果的に依存が強くなってしまい余計に介助量が増えたり、自立したけれどできないことが多くてその人の分まで仕事量が増えたり自分の首を絞めることになります。

時間をかけて出来る事を継続できるようにする努力・最後まで自分の力でやり遂げられるように見守り助言する努力が必要です。時間が差し迫っている焦りや、何故2人でやっているのに時間がかかるのかという無言の圧を感じる事もあり、葛藤と戦っていますがとても大事な事です!

自分でやり遂げることが出来た職員は独り立ちした後「最後まで自分で考えてやらせてもらってよかった。」と話すことが多いです!ユニットのケアのレベルも格段に上がります!!こういう手の貸方が出来る職員さんが居るととても頼もしいですし、安心できます。

上記が私の感じる一緒に仕事をしていて楽しい人の特徴です。皆さんが一緒に仕事をしていて楽しいと感じる人はどんな方ですか?



プロフィール

介護の学校を卒業し、介護福祉士として働き始めました。

介護福祉士歴14年で、26歳の時に、半年間ベトナムでの施設ボランティアを経験しました。

介護施設は現在で5社目で、今はリーダーとして働かせていただいています。

身長150cm台の小柄な介護士として

Instagramでは介護をする方へ少しでも役に立てるような発信をする活動をしています。

「今日が1番若い日」を心がけて、お年寄りに接しています。

介護士歴12年目、リーダー歴約10年です。


★ご興味ある方は直接LINEにメッセージ下さい!
弊社担当よりご連絡いたします。

友だち追加

(2022年12月28日)

横浜介護求人センター
からのお知らせ



 まとめて読む


BLOG
介護業界



 あるある編

 実務編