介護求人
『横浜介護求人センター』

第4回【お年寄りの歯あるある11選】

今まで自分の歯し位しかよく見たことが無かった生活でしたが、介護士になってからお年寄りの歯をよく観察するようになりました。驚く事も多く、80歳で20本の歯が残っている方、1本も残っていない方この差はなんだろうか?と疑問に思うことも。

私たち介護士のケアによって誤嚥性肺炎のリスクを下げたり、自分の歯でしっかり食事を食べることが出来たりすることが出来ます。ケアの時に意識していることに関しては次回記事にしますが、今回はお年寄りの歯あるある編をまとめました。

介護士の皆さん、在宅介護をされている皆さん、読んでいてきっと“それあるある~”と思う事があるのではないでしょうか?是非楽しんでご覧ください。

1.歯茎でおせんべいが食べられる

歯がすべて抜けてしまっているA様。抜けたばかりの時は歯茎が柔らかく常食は歯茎に食い込み痛くて食べられないと話していました。しかし、入れ歯は違和感があり入れたくないとの事でお粥に極刻み食で召し上がっていました。

時間は経過し、おやつの時間どうしてもおせんべいが食べたいと歯茎の状態で挑戦されました。職員たちは唾液で溶かしながら召し上がるのかと思っていましたが、予想とは全く異なり“バリッ。バリッ”という快音が!!

A様の方を見ると歯のない歯茎でバリバリ・ボリボリおせんべいを召し上がっていました。まさかの出来事に職員同士目を合わせて笑ってしまいました。歯磨きの時に歯茎を触らせていただくと、歯のように固くなっていました!!

歯茎も進化するんだねぇ~とA様や職員と笑っていました。

2.歯が無いと歯茎が固くなる方がいる

【1.】でもご紹介しましたが、歯が無くなると歯茎って固くなるんです!!ただ、口から食べている方に限るように感じている部分もあり、歯茎も状況に合わせて進化するのかと驚いています。

歯茎がプニョプニョの方に噛まれたとしても全く痛くないのですが、A様に噛まれた時はとっても痛かったです(笑)歯より鋭利ではないためかみちぎれる事はないですが、骨が折れる事はあるかもしれません。歯が無いからといって侮れないです!!

3.歯茎で噛まれても痛くいない方がいる

【2.】の反対になりますが、歯茎がプニョプニョしている方もいらっしゃいます。本当に人によって違うので驚くばかりです。硬さが必要な方の歯茎は固くなり、使わない方は固くならないのでしょうか?人体ってとても不思議です。

4.歯がある方より無い方の方がケアしやすい

これはもう皆さんうなずかれていらっしゃるのではないでしょうか?自分の歯で食べられることってとても大切で健康にも影響があるほどなので自分の歯があった方がいいことは間違いないのですが、大きい声では言えませんが、歯が無い方の方がケアはしやすいです。

歯がたくさん残っていたりまだらに残っていたりする方の場合、歯ブラシだけでなく歯間ブラシやポイントブラシ、マウスウォッシュなど複数の物品を使用しないと綺麗になりにくい傾向にあります。

また、認知症の症状が強い方の場合は歯磨きが理解できずとても嫌がり口をぎゅっと閉じてしまったり手で職員をたたいたり口を押さえてしまったりして中々うまくケアが出来ません。それをクリアして綺麗に出来たり歯科診療で褒められたりすると嬉しいんですがね。

嫌がる所を無理やりケアするのは結構胸が痛む事もあるのですが、あの手この手で工夫して少しずつ歯磨きできる時間を伸ばし時間をかけてクリアしています。

5.くしゃみで入れ歯が飛び出る

入れ歯って作った日から年数が経ったりしばらく使用しなかったりすると歯茎の形が変わってしまい合わなくなりがちです。合わないと上の入れ歯は“カポカポ”と下に落ちやすくなってしまいます。ポリグリップが使用できる方は良いのですが、使用できない方も中にはいらっしゃいます。

ポリグリップを使用できない原因としては使用するご本人様の認知症の症状で出し入れが難しい場合、介助を嫌がるもののご自身で使用する場合適切に使用できない場合や経済的な問題等様々あります。

入れ歯が合わないと話をする時に落ちてくることを気にして話が出来なくなってしまったり、歯茎と入れ歯の隙間に食事のカスが入ってしまい不快感を感じることがあります。

そして何よりタイトルのようにくしゃみをする際吹き飛んでしまうことがあります。一生懸命入れ歯が出ないように口を閉じてくしゃみをしていた方でも数回くしゃみが続くと最後の方で“ハックション”と共に入れ歯が“ポ~ン”と口からすごい勢いで出ることがあります。

笑ってはいけない事はわかっているのですが、どう頑張っても笑いを堪えられず笑ってしまします。飛び出た際に入れ歯が欠けてしまうこともあるので、よく確認してあげてください。

6.入れ歯が入っていない顔も好き

入れ歯が入っている時と入っていない時の顔って本当に違いますよね!!入れ歯が入っている顔は本来の精悍な顔立ちですが、入れ歯が無い口がすっぱい梅干を食べたかのようにすぼまっている顔もまた好きなんです。 日中は見ることが出来ない特別な感じがいいのかもしれません。

7.入れ歯を外すと何を話しているのかが分からない

話をするのにもとても大事なパーツなんだなぁと思います。入れ歯は入っていると発音よく会話できますが、入れ歯を外した途端呂律が回らないかのような話し方になってしまいます。ある程度関係性が築ける頃にはだいたい何を話しているか分かってきます。

異動してきた職員さんや実習生の方になぜ聞き取れるのかと驚かれることもあるあるではないでしょうか。

8.高齢者のケアの方が自分よりも丁寧にケアしている

自分の歯がある方は歯周病や歯肉炎にならないように、歯が取れてしまわないように様々な物品使用します。歯ブラシもフラットタイプではなく、先が細くなっているものが良い方や子供用の歯ブラシの方がいい方等千差万別です。

他にもマウスウォッシュやポイントブラシ、歯間ブラシ、糸ようじ、口腔スポンジに、口腔ガーゼ、口腔ジェル等々。自分のケアよりも時間も種類も多く使用しています。今から自分も歯を大切にしなくてはと思う日々です…。

9.歯が取れていく

グラつく歯があるのはあるあるですよね。1本が取れると連鎖して次々に取れていきます。飲み込んでします事もあり、歯磨き中に歯の状態観察をすることも大切な仕事のひとつです。取れた歯を取っておくのか、捨てていいのか迷うのもあるあるではないですか?

10.入れ歯の歯が取れたら接着剤で接着する】

これは本当に驚愕した出来事です。「あれ!歯が取れちった。」と入れ歯の前歯を手に持っていた男性利用者様。慣れている様子で「これでくっつければ大丈夫だぁ~。」と取り出したのが瞬間接着剤!!

口に入れる入れ歯に瞬間接着剤!!!???と驚くと同時に止めに入り、歯医者に行った方がいいと伝えるも頑なに「今までもそうしてきたんだから大丈夫だ。」と付けてしまいました。

身体に害が出る可能性もあり、ご家族様やケアマネージャー、相談員にすぐ報告しました。害はなかったようでしたが、とても驚きました。

11.しばらく使っていない入れ歯に黒カビが生えている】

入れ歯が合わなくなり外し、水に浸し続けていた利用者様。お亡くなりになられた際、入れ歯を入れようとケースから取り出すと黒カビで真っ黒に!!

使っていないからと確認がおろそかになってしまっていました。その経験からは使わなくなった入れ歯は乾かして保管するか、高頻度で水洗いしてカビが生えないようにするか対応しています。

 

お年寄りの歯あるあるいかがでしたか?Instagramの内容よりもさらにいくつか内容を増やしてみました。 “あるある~”と共感頂ける物はありましたか?また、乗ってないけどこれもあるあるなんだよなぁ~と思う内容がありましたら是非Instagramの方にコメントを頂けましたら嬉しいです。

こちらの記事ではInstagramでは載せきれない内容までより濃い内容を発信していきますので楽しみにして頂けると嬉しいです。ご要望がありましたら、そちらもコメント頂けましたら嬉しいです。

皆さんと一緒に質の良いケアができるように私自身も沢山勉強して学んでいきたいと思っています。一緒に介護の仕事を盛り上げていけたらと思います

(2022年10月18日)


第3回【お風呂介助時あるある7選】

お風呂介助って裸の利用者様の介助をするため、結構気を付けないといけないポイントがありますよね。素肌に石鹸で滑りやすく、掴むところが無い為転倒・転落のリスクを把握してケアしないとならなですし、その方一人一人のケアの方法を把握しておくことはとても大切です。

 例えばお湯の温度やシャワーキャップを被る、洗身用タオルでは内出血になりやすい為タオルや素手で洗う。感染症対策が必要で長靴やカッパの着用が必須だったり、個人のシャンプー、ボディーソープがあったり、入浴の順番にこだわりがある方がいらっしゃったり…。

ひとえにお風呂と言っても上記のように細かい決まりや注意点があることも。怪我や溺れてしまうリスクや意識喪失など命にかかわってくるインシデントが発生してしまう場合もありますよね。入浴時の注意点については今後記事にしたいと思います。

今回はお風呂介助といったらこれあるあるだなぁと感じた事をまとめました。皆さんはお風呂介助あるあると聞いて何を想像されましたか?10年以上介護の仕事に携わって感じたあるあるだなぁ~と思った事を7つまとめました。皆さんが想像された内容は入っていましたか?

1.内出血や剥離・掻き傷をみつけがち

服を脱いだ時に「あっ!!」と見つけがちですよね。事故報告書を書かなくてはいけない場合が多く、見つける確率が高いと「あぁ…。また見つけてしまった…。」と思ってしまいます。「これは数日前からあったのでは?誰か知っていたのでは?」と疑ってしまう時も…。

しかし、落ち込んだり疑ってばかりではいけませんよね!!どうしたら内出血・剥離・掻き傷を減らすことが出来るかまで考えて対策を立てないと何度も同じ事故報告書を書くようになってしまいます。

・自分で動いている際にぶつけるのか?

・自分では動けない方の場合、どこにぶつけてしまう可能性が高いのか?

・ベッドや車いすの出っ張りに擦ってしまい剥離してしまうのか?

・自分で掻いて剥離してしまうのか?

・爪が伸びていて剥離しやすくなっているのか?

・下着の素材が合わずにかゆみが発生しているのか?

・皮膚が乾燥しているのか?

・疥癬など皮膚トラブルが起きているのか?

等々いろいろな事を想像し検証する必要があります。ぶつけてしまうのであればベッドや車いすを保護する・レックウォーマー等で皮膚を保護する。爪を切る。痒みであれば皮膚科を受診する。保湿クリームを塗る等…。

対応策の引き出しが多ければ多い程いろんなことを試すことが出来ると思います。皆で観察して検討して防いでいけるといいですね。それがケアの質を高めていける事だと考えています。

2.服を脱ぐとき皮膚雪が舞う

皮膚雪とはなに?と思われる方が多いかもしれません。私が勝手にそう呼んでおり、老人性乾皮症等皮膚の乾燥が原因で皮膚が粉を吹いて舞う事をそう呼んでいます。吸い込まないように注意している職員さん多いのではないでしょうか?

特に冬場は乾燥する為夏場よりもさらに粉を吹きやすいですよね。ここで私たち介護士が予防対策できる事をご紹介します。手間と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、介護のプロとして出来る事は行っていきたいですね。

まずはやはり保湿!!セキューラ軟膏、ヘパリンクリーム、プロペト、ワセリン等病院によって処方される軟膏が変わってきますが、処方された軟膏だけでなく市販のニベアクリームを併用することもあります。その方に合った保湿剤が見つかるといいですよね。

塗る時間帯についてですが、以前勤めていた施設ではお風呂の時はもちろんですが、夏場は就寝時、冬場は起床時と就寝時に全身に塗っていました。何か所かの施設を経験しましたが、ここまでしっかりできていた施設はその施設だけでした。

次に湿度管理です。冬場はとても乾燥しやすいことに加え暖房を常時使用していますよね。乾燥が酷くなりがちです。加湿器で常時湿度を保ち、加湿器が無い場合はバスタオルを濡らし柵にかける等少しでも乾燥を防ぐように努めています。

加湿器についてちょっとアドバイスを。安い加湿器が用意しやすいのはとてもよくわかるのですが、やはりメーカーの物の方が壊れにくく且つ掃除がしやすくていいと思います。安いものはすぐに壊れている印象があります。

また、できればタンク式で容量の大きい方が何度も水を補給しなくて済むためありがたいです。小さい容量だと水が切れてしまっても補給に手が回らず止まってしまっている場合があります。

 お風呂の温度にも注意が必要です。

温度が熱いと皮膚の皮脂を余計に取ってしまう為乾燥しやすくなってしまいます。また、長湯も同様です。熱すぎず、長風呂にならないように気にかけてあげましょう。

身体を洗う際は柔らかいタオルや手で優しく泡で洗うようにすると皮膚に優しく洗うことが出来ます。泡タイプの石鹸が良いなぁと個人的には思っています。まさしく「摩擦レス~。」です!!皮膚の乾燥が酷い方で個人で用意できる方は是非ご家族様に相談して用意していただけたらと思います。

下着も出来たら綿100%の物がいいですね。裏起毛のようになっているものやアクリル等が入っている下着は皮膚が弱い方にはちくちくして痒みが酷くなるような印象があります。

3.カランと間違えてシャワーを出してしまい浴びて濡れる

これは結構経験された方多いのではないでしょうか?下を向いて蛇口をひねってカランからお湯を出そうと思っていたら、急に頭にシャワーが…。内心「ウワ~。やってしまった。」と凹みます。

お風呂から出て「あれ?髪の毛洗ったの?」と利用者様や職員から聞かれることも()お風呂介助の時は着替え衣類を忘れないように気を付けないとですね!忘れたときは帰宅するまで気持ちがブルーです…(泣)

4.職員にお湯をかけてくる。全身びしょびしょになる

ふざけてかけてくる方、お風呂を嫌がり抵抗されるときにかけてくる方、中には職員の服をびしょびしょにして着替えさせようとセクハラ目的の利用者様がいらっしゃいます。

お風呂介助の時は全身が濡れる覚悟で着替え一式を用意しています。たとえ全身濡れても着替えられると分かっていれば落ち込まなくて済みますし、セクハラも避けられます!!

セクハラの場合は出来れば同性介助にして、こういう状況を作らない環境整備も大切になってきます。それ以外のかけてくる方の場合は回数を重ねるうちに慣れてきてサッとよけられるようになることもあります。

5.湯船の中で浮いてしまう方がいる

痩せてしまっている方、座位が保てない方に多い印象です。一般欲では溺れてしまう危険があるため、寝台の機械浴でベルトを着用して対応したり、リフト欲でも浮かないように体を抑えたりする必要があります。

100円ショップで販売している旅行時に使う首に装着するエアーネックピローを使用して頭が湯船に落ちてしまわないようにする工夫がおススメです。頭が湯船につかってしまう方に是非試していただきたいです。

6.足裏の垢が凄い

週に2回しかお風呂に入れないこともあり足裏の垢が凄い方が多いです。湯船に浸かってある程度ふやかしてから、浴槽から出て上がり湯の時をかける時にかかとや指の間を軽くこするとポロポロ…。このポロポロ感が結構快感になるのは私だけでしょうか()

垢は軽くこすって取れる程度で終わりにすることが大事で、こすりすぎると余計な皮膚まで落としてしまい傷が出来てしまうことがあるため気を付けないといけません。

また、手に麻痺がありギューッと握ってしまっている方は指を入れて手の平、指の間の垢もこすって落としてあげるようにします。水虫になっていることもあるので皮膚の観察も大切です。

7.浴槽内で排便や排尿等用を足してしまう方がいる

排便や排尿の感覚が無い方に多いですが、裸になってシャワーチェアーに座っていると解放感からか排便や排尿が出てしまう方がいらっしゃります。排便の方には申し訳ないのですが、浴槽内でも排便が出てしまう可能性が高い為シャワー浴に切り替えます。

もちろん、排便が止まりそうな時やお尻を洗っていて出なくなったときは浴槽に入れることもあります。大丈夫だと思って湯船に入ったらプカプカと浮いてくると「ダメだったか…。」と悔やみますね。利用者様の体が排便で汚れてしまわないように出ていただき再度軽く体を洗って終了します。

シャワー浴では体が冷えないようにバスタオルを体にかけて少し熱めのシャワーをかけて体を温めます。浴槽に浸かるよりも体が温まりにくいですが、まんべんなくシャワーをかけて冷えないように気を付けましょう。

お風呂が終了し脱衣所に出る時も注意が必要で排便や排尿で車いすが汚れないように、出る可能性が高い方の場合はフラットパッドやパッドを敷いてガードします。男性の方で出てすぐに放尿されてしまう方がいらっしゃり、職員にかかってしまう時もあります。とてもショックです。

その可能性が高い方の場合はパッドで陰部を覆うようにして対処します。これを忘れると脱衣所や着替えた衣類、車いすや職員が排尿で濡れる可能性がある為、結構重要な工程です。

 

以上がお風呂介助あるあるでした。皆さんが想像した内容は入っていましたか?介護経験者の方は結構あるあるかもしれませんが、全く知らない方は衝撃の内容だったかもしれません。

少しでも介護に興味を抱いたり介護現場の実情を知って頂けたら幸いです。介護士の方には「あるある~。」と楽しんでいただけましたら嬉しいです。最後まで読んでくださりありがとうございました。また次回の記事を楽しみにしていてください。

(2022年10月5日)


9月 【個性のある事業所で活躍しよう!】

9月
【個性のある事業所で活躍しよう!】
未経験OK!新たなチャレンジを応援!!
詳細はURLクリックでご確認ください。

360000アプルール鵠沼
(介護付有料老人ホーム)
【正社員】介護スタッフ
通勤らくらく☆駅近☆
☆藤沢駅より徒歩7分、石上駅より徒歩2分☆
施設内で犬を飼っています。保育園併設。
動物、子供、好きな方。

https://kaigo-kyujin.jp/info/work/w360000/

㊙スマイル・ケア・サポート合同会社
(訪問介護)
【正社員】介護ヘルパー
☆駅近☆ 高島町駅徒歩3分!!!
マイペースな働き方が可能!すき間時間を活用した働き方◎
主婦、主夫、大歓迎!自転車、公共交通機関利用。
※こちらは㊙未掲載求人です。

㊙ 泉地域活動ホーム かがやき
(障がい者施設)
【正社員】生活支援員
※こちらは㊙未掲載求人です。

(2022年9月20日)


8月 【自分らしく 働こう!】

8月 【自分らしく 働こう!】

8月
【自分らしく 働こう!】
未経験OK!新たなチャレンジを応援!!
詳細はURLクリックでご確認ください。

30002 社会福祉法人山寿会 今川の郷
(特別養護老人ホーム)
【正社員】介護スタッフ
☆二俣川駅より職員用タクシー送迎あり☆
毎月9日公休◎ 住宅/扶養手当有◎
https://yokohama.kaigo-entry.com/entries/30002

㊙スマイル・ケア・サポート合同会社
(訪問介護)
【パート】介護ヘルパー
☆駅近☆ 高島町駅徒歩3分!!!
マイペースな働き方が可能!すき間時間を活用した働き方◎
※こちらは㊙未掲載求人です。

330023 社会福祉法人三篠会 川崎ラシクル
(特別養護老人ホーム)
【パート】送迎ドライバー
 ☆未経験歓迎☆
“日中活動センター”利用者様の送迎を行うドライバーのお仕事です。
基本は運転のみ!介護スタッフも1名添乗するので身体介護はほぼなし。
https://yokohama.kaigo-entry.com/entries/330023

(2022年8月15日)


介護送迎ドライバー 募集

介護送迎ドライバー 募集

日中活動センター”利用者様の送迎を行うドライバーのお仕事です。

 

基本は運転のみ!介護スタッフも1名添乗するので身体介護はほぼなし。
車いすを支えるなど、簡単なお手伝いはお願いします。

 

詳細はこちらURLよりご確認下さい。
https://yokohama.kaigo-entry.com/entries/330023

(2022年7月26日)


7月 管理クラスのお仕事!

7月 管理クラスのお仕事!

介護業界でキャリアのある方、
キャリアを生かした新たな働き方を!
詳細はURLクリックでご確認ください。

340000 (株)コスモス 楓たすかーる
【正社員】サービス提供責任者
(訪問介護事業所)
【週休2日+祝日】【日勤】【駅チカ】
明確な定年制度なし◎
70歳以上も活躍中◎
長く働いていただける方、大歓迎◎
https://yokohama.kaigo-entry.com/entries/340000

260038 フローレンスケア港南台
【正社員】ケアマネージャー
(有料老人ホーム)
賞与年3回!退職金制度他充実した福利厚生◎
65歳定年制(再雇用有)
(他エリア 武蔵小杉、介護職員等も同時募集中)
https://yokohama.kaigo-entry.com/entries/260038

㊙老人保健施設 きららの里
【正社員】支援相談員(老人保健施設)
医療法人母体の整った施設で安定して働けます。
こちらは㊙未掲載求人です。

(2022年7月23日)


横浜介護求人センター
からのお知らせ



 まとめて読む


BLOG
介護業界



 あるある編

 実務編